花束・花瓶がない・飾りたい

「花束をもらったけど、飾る花瓶がなくて。。。」でも、花瓶がなくても飾れまーす。文章だけではわかりにくいので写真を入れようと、お花屋さんで「30代の女性にプレゼントする花束を」と注文して花束を買ったので(自分がもらうならそういうイメージなのが欲しいなと。笑)、これを使って説明します。

【用意するもの】
・厚手のコップ、タンブラー、水筒など
・小鉢など
・詰め物となるハンドタオルなど
・あなたが花とコラボさせたいもの

なんじゃそりゃ?な感じですね。今回、コップ系は350mlのサーモスの水筒を使いました。小鉢とハンドタオルは安定させるためのものです。もっと良さそうものがあればそれを使ってください。
「あなたが花とコラボさせたいもの」。これは重要です。後ほど説明します。

【花束の下準備】
花束のラッピングを開いたら、束ねた輪ゴムを少し上に引き上げて根元をほんの少し開げるようにします。花束はだいたいスパイラルに束ねてあるので、上部をゆったりと広げると根元も広がります。広げるだけで根元の安定感が出ます。

ちなみに、根元を水の中で切り戻せば(ちょっとカットすれば)花の持ちが良くなる場合が多いです。また、葉っぱを少し取ったほうがスッキリするし、葉からの蒸散が防げて水が上がりやすかったりします。(今回はそのままいけています。)

【安定感を持たせる】
小鉢に、水を入れて花を挿す水筒(コップ、タンブラー等)を入れ、動かないように周りにハンドタオル等を詰め込みます。こうすることで下部を安定させます。小鉢なしで花をいけてもひっくり返らないようであれば、やる必要はありません。逆にどうやってもひっくりかえりそうなら、花束を短く切るしかありません。
  

【これ以上やる気力が出ない人は】
ここまでで「まだ何かやるの?」と思った方は、水を入れ花束を入れたら、花束についていたラッピングをすればまんま花束で飾れます。

【花束とコラボさせよう】
ここでちょっと、花瓶の役割について考えてみましょう。水を入れるもの、花を立てるもの。それだけではありません。花とコラボするものだと、私は思います。
花瓶がなければ、考え方を変えて一つの花瓶にとらわれる必要がないと思いましょう。水を入れ花を立てる役割は、もはや水筒&小鉢が引き受けています。花と、あなたならではの何かをコラボさせて自由に楽しんでください。

まずは、ありがちだけど。。。バッグに入れてみました。ちょっといいかも?

こちらは電気スタンドのカサとのコラボ。意外と普通だなあ。
  

次は意表をつくよ! なんと国語辞典とのコラボです。あ、これは葉っぱをちょっと取ったのと、ストックの花の丈を3cmほど切っています。

コラボできるものは無限です。あなた次第なのです。花束を崩していけるときも、こんなコラボも楽しいですよ。小さなコップを中に仕込んでいます。(今日も雪だから、履こうと思って出したものなのですけど。それにしてもこれは食卓にはマズイかもね。)

back

表面プロレス+いけばな!

先日開催された「第11回 横浜開港アンデパンダン展」に、「日曜日に逢いましょう」というタイトルでインスタレーション(の花)を出品しました。 このタイトルは、ちょうど10年前に行った初の個展「今夜 逢いましょう」をもじって […]

Read More

教室案内です

これまで行っていた銀座レッスンの場所が変わりました。銀座1-20-15 前田・山陽ビル4Fの(株)東京ナップ内となります。窓が広くて明るい感じになりました。 また、9月より表参道の有名な花店である青山花茂さんで、月に一度 […]

Read More

「東靖光 龍生派いけばな銀座レッスン」を開講します

銀座の事務所を利用して、教室を開くことにしました。今から生徒さんを募集します! イメージとして「しっかりいけばなに向き合う」時間にし、ぐんぐん上達を目指します。 (銀座)火曜お昼クラス・火曜夜クラス ・月2〜3回、第2・ […]

Read More

東靖光展 〜フラ・フロ〜

【東靖光展 〜フラ・フロ〜】 Azuma Seiko Exhibition 〜 FLASK – FLOWER〜 会場:巷房・2(地下) 104-0061 東京都中央区銀座1−9−8奥野ビルB1F tel:03 […]

Read More