表面プロレス+いけばな!

先日開催された「第11回 横浜開港アンデパンダン展」に、「日曜日に逢いましょう」というタイトルでインスタレーション(の花)を出品しました。

このタイトルは、ちょうど10年前に行った初の個展「今夜 逢いましょう」をもじって付けたのですが、横浜開港アンデパンダン展の終了前日の日曜に行われるパフォーマンスのために準備した材料を、そのまま展示したものでした。

さて、アートパフォーマンス集団「表面プロレス」をご存知ですか?

今回、この表面プロレス様とタッグを組み、「いけばなはプロレスだ!」とばかりにいけばなデモンストレーションがプロレスラーによって展開されるというパフォーマンスを披露。

とても楽しかったです!

プレスリリース

Read More

スチールタワーとアロエ

流派の展覧会。テーマ席を希望し、割り当てられたのはスチールタワーのコーナーだった。
210cmのノッポな金属フレームタワーへの関わらせ方としては、静かに存在感を出そうと。
神奈川県支部から東京地区に移籍しての初出品だし、折しも、YouTube「いけばなの未来」での大坪光泉先生のインタビューについて、知る人ぞ知る日本女性新聞に記事を書かせていただいたことと重なり、地味な感じに目立ってはいるので、さらにやらかしてしまってはイケナイと思ったのである。
展覧会での作品説明に出させていただいたのは以下のとおり。
「【メッセージ】
タワー状に組まれた金属フレームのフォルムをそのままに、内側の空間を植物で満たし、柱のように立てています。
重量感あるシャボンアロエは緑色に斑が入ってユニーク。花にちょっと押されながらも立ちのぼり、枠を超えたその先で自由に行きたい方向に。」(たぶん、来年までここにアリ→https://www.shibu-ike.com/artists/a-o/a

アロエは農業にドハマり中の友人の畑にあったもの。
借りていた畑とのことで、貸主さんへの返還が迫っていた時に、車に積めるだけいただいてきたのだ。
アロエの有終の美を飾れただろうか。

花材/シャボンアロエ、ユリ(コンパニオン)、八重ユリ(エレナ)、スプレーカーネーション(ソフィアバーバラ)

【いけばな龍生展 植物の貌2022】に出品
会期/2022年11月18日(金)~20日(日)
場所/渋谷ストリームホール

pictures

(写真/大仲宏忠)

Read More

毒々しくない毒

お作法は守り、大人しく地味めに、でも毒でも出しておくかな。
ということで、毒のある花材を使った。
神棚に上げるシキミは、実が猛毒。植物界で唯一劇物指定されているらしい。八角(スターアニス)と間違えて食べないように。
ヨウシュヤマゴボウも実と根に毒がある。山ごぼうと間違えて食べないように。
そしてこの2つをジャーン!と静かにニューサイランと花器が盛り立てる。

花材/シキミ、ヨウシュヤマゴボウ、ニューサイラン

【第73回横浜華道名流展】に出品
会期/2022年7月27日(水)~8月1日(月)、第3次(7/31・8/1)出品
場所/横浜髙島屋

pictures

(写真/大仲宏忠)

Read More

イセヤマ・ヨコハマ・スプリング

横浜にある伊勢山皇大神宮の駐車場上はコンクリートの地面。
ここに、吉垣花園から調達した3メートル近い横浜緋桜を生やしちゃおう。
薄い色の桜が満開な神社に混じって、濃い桜色の横浜緋桜が共に咲き誇る。
コンクリートと花の幹をつなぐのはウイスキーの樽木と真鍮線で、
面の反り、線のボヨヨン、そして春を掛けて、このタイトルに。
ここでは結婚式の方もおられるので、記念写真に写り込んでも違和感ない作品を心がけている。

花材/横浜緋桜、ウイスキーの樽木、真鍮線

【第10回横浜開港アンデパンダン展】に出品
会期/2022年3月29日(火)~4月4日(月)
場所/伊勢山皇大神宮

pictures

(写真/大仲宏忠)

Read More

教室案内です

これまで行っていた銀座レッスンの場所が変わりました。銀座1-20-15 前田・山陽ビル4Fの(株)東京ナップ内となります。窓が広くて明るい感じになりました。

また、9月より表参道の有名な花店である青山花茂さんで、月に一度、レッスンをすることになりました。

銀座レッスン共々、よろしくお願いします。

まだ新しい教室なので、色がついてないところが良いと思います。いけばなを習いたい生徒さん絶賛募集中〜〜!

詳しくはこちらをご覧ください。体験レッスンもありますので、お気軽に。

Read More

「東靖光 龍生派いけばな銀座レッスン」を開講します

銀座の事務所を利用して、教室を開くことにしました。今から生徒さんを募集します!
イメージとして「しっかりいけばなに向き合う」時間にし、ぐんぐん上達を目指します。

(銀座)火曜お昼クラス・火曜夜クラス
・月2〜3回、第2・3(・4)火曜日
・午後クラス/14時〜16時 ・夜クラス/19時〜21時

(銀座)土曜月イチ集中クラス(1回で2回分の「2杯稽古」をします)
・月1回、第2土曜日、14時半〜17時40分

〔各クラスについて〕
・月謝/火曜月2回=4,000円 火曜月3回=6,000円、 土曜月イチ集中=3,500円 (すべて税別、花材費別)
・花材費/1回分(1杯)=1,500円(税別)
・都合により設定日時を変更させていただくことがありますが、変更日時は受講者都合をお聞きして決めます。

そして、
(銀座)いけばな体験クラス
・随時開講。事前にご予約ください
・催行人員/1回につき1〜4名。所要時間1時間半。
・費用/4,000円(税別。花材費込)

所在地
東京都中央区銀座1−22−12藤和銀座一丁目ビル4F
株式会社東京ナップ

最寄り駅/東銀座、銀座一丁目、新富町、宝町から徒歩5〜7分。
銀座、有楽町も徒歩圏です。

申し込み・問い合わせ
株式会社東京ナップいけばな事業部
電話03-3535-8872
(平日10時〜18時半対応。私が不在の場合、折り返しご連絡いたします)
または、CONTACTよりご連絡くださいね。
やってみたいなと思われた方からの、ご質問等お待ちしています。

また、詳細を追って投稿いたします。

Read More

枯れ木(枝垂れ楓)

2か月前に版画家の先生からいただいた、お庭の枝垂れ楓。枯れてしまったので切るけれど、使うならどうぞと。
庭に植えて15年以上は経つらしい。枝ぶりの面白さはこの木の素性だけでなく、庭師の剪定と家主の手入れがあってこそ。残念ながら虫にやられて、私の花材になってしまった。
報いるためにも、枝ぶりを生かし、時間を感じるシンプルな作品にしようと思った。

花材/枝垂れ楓、藪枯らし、小菊、ブローニアレッド

【第70回横浜名流華道展】に出品
会期/2018年8月29日(日)〜9月3日(月)のうちの第三次
場所/横浜高島屋 8階ギャラリー

pictures

(写真/大仲宏忠)

2018.9.2 横浜名流華道展
Read More

東靖光展 〜フラ・フロ〜

【東靖光展 〜フラ・フロ〜】
Azuma Seiko Exhibition 〜 FLASK – FLOWER〜

会場:巷房・2(地下)
104-0061 東京都中央区銀座1−9−8奥野ビルB1F
tel:03-3567-8727
開場時間:12:00-19:00(最終日3月31日は17:00まで)

私にとって馴染み深い銀座で、このたび個展を開くことになりました。下北沢・バーラストチャンスでの個展から、実に5年ぶりのことです。
これまで展開してきたフラスコと花の作品群を「フラ・フロ」と名付け、これまでご覧いただいていない方々にもフラ・フロを観て面白く感じていただけたらと思っています。
会場の「巷房」は、これまた銀座で人気のスポット「奥野ビル」です。とても古いビルなのです。

どうぞ銀座に遊びに来がてら、お立ち寄りくださいませ。

Read More

マンションのお正月花2018(その3)

大きなお正月花をいけた残りの花材で、ちょこちょこといける花。この「ちょこちょこと」が結構楽しい。場当たり的だけれど、それは一期一会でもあって、偶然の喜びがある。
小品はコッテリ系より、あっさりしているのが好み。お正月の華やぎには欠けているけれど、日頃の忙しさを忘れて、静かな時間が流れている。

pictures

(写真/大仲宏忠)

Read More

マンションのお正月花2018(その2)

恒例のマンションお正月花の2つのうち、1つは既成概念にとらわれず私の世界観で展開。おかげさまで「アーティストがいて嬉しい」とか「毎年楽しみにしている」等、好評だ。意識高い系な方々ばかり、というか心の広い人たちで本当にありがたい。
今回は赤と緑の対比を。また、今回はお手伝いしてくださる方々に、もっといけばなを実感していただこうと、竹の花器にそれぞれいけていただいた。どんどんいける人、奥さんを呼んで来る人、見学を決め込む人等、いろいろだ。私も万年青を、ここはお流儀風にいけた。

竹は、駅の向こう側にあるTさんの竹林から切って運んだ。何年も前に散歩中に竹林を見つけて、側で畑仕事をするお年寄りに声をかけ、その後、竹を切らせていただいたことがある。そこのお宅に久しぶりに伺ったのである。すると娘さんが出てこられ「おじいちゃんは亡くなりましたが、東さんが来たら好きに切って行ってもらうように、と言ってましたので」と。ジーンとしながら、切らせてもらった。

pictures

(写真/大仲宏忠)
マンションのお正月花2018(その3)も見てくださいね。

Read More